カチカチうるさい時計の音
うろさいですよね。時計の音。
ある日、思いました。
「静かなムーブメントに換えればよくね?」
何で今まで思い付かなかったのでしょう。
誠時のスイーヴクオーツ(SP-340/SP-350)
検索すると、案の定出てきました。
SP-340
・文字盤の厚さは付属の六角ナットで2mm厚まで、丸ナットで4mm厚まで対応。
誠時(セイジ) 掛け時計用 クォーツ ムーブメント コチコチ音のしないスイープ秒針タイプ (文字盤の厚さ2mm 六角ナット2mm 丸ナット4mmまで対応) SP-340
秒針がなめらかに静かに回ります。手作り時計を作成するときに使用します。【特長】・6角ナット:2mmまで・丸ナット:4mmまで・スイープムーブメントタイプ。
SP-350
・文字盤の厚さは付属の六角ナットで5mm厚まで、丸ナットで7mm厚まで対応。
誠時 ムーブメント SP-350 ブラック
-
なるほど、スイーヴクオーツは、文字盤の厚みによって2種類あるようです。
この時計の文字盤は約2mm厚だったので、SP-340でいけますね。
針を選ぶ
文字盤の半径に合わせて、針を選びます。
同じく、誠時のSHシリーズから選ぶのですが、今回はこれにしました。
SH-8BK
・サイズ: 時針66mm / 分針94mm / 秒針90mm
誠時 時計パーツ クロック飾り針 時計針 SH-8BK ブラック
-
どれ、交換してみよう
パーツが届いたので、交換してみましょう。
ムーブメントの付属品はこんな感じ。
古いムーブメントを、付属のコレで外します。
取り付けました。
ポイントは、あまりきつく締め過ぎないことです。
きつく締め過ぎると、時間ズレます(笑)
針を取り付けます。
時針から。
分針。
秒針。
完成。
動作確認
完全に無音になりました。
定位置に設置して完成です。
なお、耐震対策もぬかりなく。
家中の時計を無音に
ついでに、家中の時計を無音にしました。
動画にまとめたので、どうぞ。
※音声は環境音をそのまま録音していますが、無音なのがわかると思います。
是非、やってみてください。
コメント